エジプトネイルアート x MoYou London Artist 07 Plate
MoYou Londonで買ったプレートの1枚、Artist 07はエジプトのレリーフをモチーフにしたものです。一目みたときから絶対買う!と思ってました♪このプレートを使ったスタンピングを見ていると、黒xゴールドの組み合わせが多いのですが、カシスのイメージは少し違ってまして。エジプトのレリーフといえば思い浮かぶのがこんな感じ。

(Image from http://commons.wikimedia.org/)
砂色の壁に彫られたレリーフ。これを爪で表現できたらサイコー!と思いましたよ。そしてできあがったのがこちら。

壁画レリーフのざらざら感を出すためにZoya Pixie DustシリーズのTomokoを使用。どうでしょうか?個人的にはばっちり転写されて歓喜しました\(^o^)/
ザリザリな質感のテクスチャー ポリッシュにスタンピングって上級者向けかな?と思いきや、意外と簡単。むしろ、ザリザリがうまく柄を絡め取ってくれてうまく転写されるようです。しかも、少し転写が甘い部分があってもその質感で目立たないというおまけ付き。

こちらは右手。親指のクレオパトラがまた盛大に斜めってるww 斜めから覗くシリアスな顔に噴出しそうになりつつ、逆におもろいのでやり直さずこのままにしましたw

少しアップ。アヌビスたん、こんにちわああ\(^o^)/ 薬指のヒエログリフはなにかね、「今日は天気が良かったので犬の散歩に行きました」とでも書いてあるんでしょうか。←適当

お次は右手。バステトの耳の先が切れてる(;▽;) 小指のウジャトの目なんですが、なるべく周りの枠や線が入り込まないように、スタンパーに転写した時点ですばやくささっと枠を消してから転写しました。それが左手の小指との違い。

ちなみにこのTomoko、少し光が当たるとキラキラ光ります。エジプトのレリーフにはTomokoよりキラキラ感の少ないGodivaの方が合ってるかも。
ZoyaのPixie Dust、1本しか持っていないのですがもっと欲しくなった~!ザリザリのテキスチャーポリッシュって各社から出てますが、Zoyaは名前がいいね。OPIはLiquid Sand、EssenceはSand Effect、などなど各社呼び名は違いますが、Zoyaはなんてったってピクシー(妖精)ですよ。名前だけで「ザリザリ系はZoyaが至高!(`・ω・´)」と思わせてくれます。←たぶん私だけ?

ちなみにヒエログリフのこの曲線の枠で囲まれた部分、何を意味するかご存知でしょうか?エジプトのファラオ(王)の名前が書かれています。この文字、どこまで正確なものなのかな?と興味を持ちまして。少し調べてみました(`・ω・´) あ、暇人って呼ばないでw
このファラオの名前を囲む曲線を「カルトゥーシュ」と呼ぶそうですが、このカルトゥーシュの結び目(右側の縦の棒)がある反対側から文字を読んでいきます。つまり、今回の例では左→右に向かって名前が彫られているということ。

上段と下段に分かれている場合は、上段から下段へと読んでいきます。参考にしたヒエログリフ/アルファベットの対照表はいろいろあるのですが、そのうちの1つがこちらのサイト。
これによると、
K L O P T R
(※最初の文字はサイトによってCやQと説明しているところもあり)
これってもしや・・・クレオパトラ?母音が一部抜けてますが、母音を省略するのは普通のようで。テキトーに文字並べたのかと思いきや、忠実に再現していたのね。MoYouよ、疑ってゴメンw
ちなみにこのエジプト感満載な爪で買い物を行ったときのこと。スーパーのレジのお姉さんに「素敵な爪してますね!プロがやったみたい」と言われた~ヾ(〃^∇^)ノ 「自分でやったんです、エジプトのアート」と言ってよく見せると、「うちの母が好きそうな柄だわ!エジプト大好きなんです」だって♪ 後ろに客が並んでるのにしばし話し込んでしまいました~。
頑張ってやったネイルアート、人に気付いてもらえると嬉しいもんですね♪( ´▽`) もっとがんばろー!と思えた出来事でした☆