DIY Stamping Polishes
I told you at the end of this post that I'm going to franken some stamping polishes. I honestly have enough Mundo de Uñas and don't feel the need for more colours, but hey, it's always fun to DIY! I got to franken 2 stamping polishes, and I'll show you the recipe if you're interested in making your own.By the way, full credit is given to Sandy @Beaching Nails (see this video) for the idea of mixing regular white polish (that you know stamps over black) with alcohol inks.
3/1にポストしたこちらの記事の最後で「最近は、通常の白ポリッシュ(スタンプすると分かっているもの)をアルコールインクと混ぜてスタンピングポリッシュを作るのが流行っているみたいですが、私もそのうちやってみようかと思います」と言いました。この発言をしてからしばらくして、あちこちでこの手法でスタンピングポリッシュを作ってる方を見かけるのですが偶然ですかね?まったくの偶然であれば構いませんが、何度も言うように参考にした情報があるのであればその元ネタに言及するというネイル コミュニティ上のマナーをお忘れなく(詳しくはこちら)。今回のネタ元は私ではないですが、はっきり言ってマナー違反をしている人のポストは見ていて「イタい」です。
と、いきなり苦言から入ってしまいましたが。先日ようやくこの手法でスタンピングポリッシュを2つほどフランケンしてみました。正直Mundoが使い切れないほどあるので新たにカラーを増やす必要はないのですが、DIYネタはやっていて楽しいですからね。ちなみにこの「白ポリッシュとアルコールインクを混ぜてスタンピングポリッシュを作る手法」の元ネタはSandy @Beaching Nailsです。動画はこちら。Sandyが先月Facebookにこの動画をポストしていたのを見たのがきかっけ。
Here's franken #1. I poured about 3ml of Sally Hansen White On in an empty bottle (left). Now if you ask me if SH White On stamps well over black, I would say so-so. But this is the only white I have that I don't mind wasting. I could use my white tinter, but I didn't want to use it in case it turned out crap. Right is Adirondack Citrus.
さてフランケンその1。Sally Hansen White Onを空ボトルに3mlほど注いだのが左。SH White On自体が黒ベースでしっかり発色するかどうかと聞かれたら、答えは「まあまあ」です。白のTinterを買ったばかりなのでそちらを使うこともできたのですが、実験なので使い道の少なくなったWhite Onを使うことにしました。そして右はAdirondack Citrus。
I poured Adirondack Citrus into the bottle. I swatched few times on paper, and ended up adding 70 drops, but I think the result would be the same around 50 drops.
Adirondack Citrusをボトルに注ぎます。Swatchをしつつ最終的に70滴ほど入れましたが、たぶん50滴ほどでも同じ結果になると思います。
You have to shake, shake, and shake very well. Here's what it looks like in the bottle. Don't forget to add mixing balls. I named this franken 'Maccha' (meaning green tea).
振って振ってよく振ると、こんな感じでよく混ざります。攪拌球を入れるのを忘れずに。このフランケンは「抹茶」と名付けました。
So I was curious how Maccha compares to MdU Avocado. They look quite different in bottle.
この抹茶、見た瞬間「MundoのAvocadoと似てるな」と思って比較。並べてみるとだいぶ違いますね。
Swatch on paper. Ummmm....yummy colour! :D
紙へのテスト。宇治抹茶と言いたくなる美味しそうな色(゚∀゚)
How about on black paper? Not as opaque as Avocado, but I think that's because SH White On isn't a very opaque white, and I added too much drops of alcohol inks. Still, if you don't have MdU to compare, you would surely be impressed.
黒ベースではどうでしょう?くっきり発色のAvocadoと比べると薄いですね。主な原因は、元のSH White Onがさほど濃い白ではないことと、アルコールインクを入れ過ぎたことでしょうか。白Tinterを投入すれば解消しそうな気がします。ただ、Mundoを見慣れた身からすると「薄いなぁ」という感じですが、持っていない人にしてみれば十分実用に耐えうるレベルだと思います。
Franken #2. I have a almost empty bottle of Sinful Colors Snow Me White. I used to use this white for stamping before I started using MdU, so I know it stamps very well. I decided to simply mix this with Mundo de Uñas Cafe.
My MdU Cafe is very very thick and it was hard to add drops to the bottle. Snow Me White, on the other hand, is also very gooey so it was a nightmare trying to mix them. I decided to change the plan.
フランケンその2。ほとんど底を尽きかけているSinful Colors Snow Me WhiteとMundo de Uñas Cafeを混ぜてみる。このSnow Me WhiteはMundoを使い始めるまでスタンピングポリッシュとして使っていたので、「発色の良い白」という実験条件を満たしています。この実験ではアルコールインクなしでやってみようというのが当初の計画。
しかしこのMundo Cafeがめちゃめちゃモッタリしているのと、Snow Me Whiteもドロドロなのでなっかなか混ざらず。この2色だけで作るのは諦めて作戦変更。
So here's plan B. On top of Mundo de Uñas Cafe, I decided to add Face of Australia Scream (black polish), Adirondack Sunshine Yellow, and Adirondack Purple Twilight. Those inks finally made it mixable. The colour chart on this post tells me these yellow and purple together will make brownish colour, so I decided to go with these. I added about 20 drops each, and maybe 10 drops of black.
新しい作戦はMundo de Uñas Cafeに加えてFace of Australia Scream (黒ポリッシュ)、Adirondack Sunshine Yellow、Adirondach Purple Twilightを混ぜるというもの。インクが入ることで断然混ぜやすくなります。こちらの記事のカラーチャートを見て、この黄色と紫を混ぜると茶色っぽい色ができると分かったのでこの2本を選定。それぞれ20滴ほどと、黒ポリッシュを10滴ほど追加。
Here's the result. Another yummy looking colour. lol. I named this franken 'Azuki' (Japanese red beans).
そして出来上がりがこちら。こちらも美味しそうw このフランケンは「小豆」と命名。
How is Azuki compared to other Mundo de Uñas? Here's Cafe in the middle and Taupe on the right.
さてこの小豆、他のMundoと比べてどうでしょう?真ん中がCafe、右がTaupeです。
いや~いい色ですね(゚∀゚) MundoのChocolateがずっと欲しかったのですが、前回オーダーしたときは売り切れで買えなかったのです。Chocolateはもう少し濃い色のようですが、この結果に満足です。
Swatch on black paper. I wasn't sure it would stamp over black, but looks like it does! I see bold spots, so I really need to shake it up more.
黒ベースではどうでしょう。発色しないかな~と思ったのですが、結構綺麗に色が出てますね(゚∀゚) きちんとスタンプ出来ていない箇所があるので、もしかしたら混ざりが足りないのかもしれません。後でよく振っておきます。
There you have it! It only took an hour or so for this DIY experiment. If you don't have stamping polishes or worry about the smell of Mundo de Uñas polishes, you can always create your own. The best part is - it's fun!
というわけで簡単な実験ですがいかがでしたでしょうか。作業にかかった時間は全部で1時間ぐらいです。専用のスタンピングポリッシュを持っていない、Mundoの臭いがちょっと・・という方はこの方法で自作してみてはいかがでしょうか。白を混ぜるということで原色系を作るのは難しいとは思いますが、くすみ系・パステル系などにはよろしいかと。
12 comments
Write commentsWhoohoo!! These are FANTASTIC experiment results!! They look so unique and beautiful!!! I can't wait for them to become available in public, teehee ;D
ReplyHehe, these won't go on sale, Minnie! :P It was so fun, but I was a bit hesitant also about this DIY post, mainly because I worry that it could affect MdU business. I want to protect their business, because their products are awesome. I know I will still keep buying from them though :D
ReplyAhh, that's a shame, I really wanted your hand made polishes :)
ReplyYou're such a thoughtful girl Cassis! I bought 17 polishes from MdU last week, but not only I didn't receive order confirmation also my follow up email has been ignored (they don't like me, sob), so I'm thinking cancelling the order and spending on this Aussie store instead lol. That's why this post is super helpful to me!! Thank you so much Cassis, you are the best!!! :D
Awww truy!? What a shame! :( I went and checked MdU page on Facebook, but no notice about closed for holiday or anything. I don't think I got order confirmation straight after I placed my order, but did get one with tracking 5 days later. Hope you get your reply soon! Sylvia's customer service is great, and it could be because she's swamped with orders.
ReplyIn any case, investing on that Aussie store is good idea :D I checked back the store again today for my future order. lol They started to carry the stamping polishes too and I'm curious!
So glad my post is useful <3 Thank you so much for your big compliment, pumpkin! *hugs*
私は、シイキさんのブログでカラートップコートの件での際、コメント欄に、自分の記事にシイキさんのことを書いているつもりが、長々文章を書いているうちにスッカリ抜けてアップしていたので出処を書かなかったことへの謝罪をし、追記で、出処はシイキさんですと書き加えています。
Replyその後、Mundoがスタンピングネイルを楽しんでいる方々の間で流行りだした際、シイキさんのブログでコメント欄に、白のポリッシュにコピックを使ったら、Mundoみたいにならないですかね?的なことを書いたの覚えています。白いペンキに色をつけてるように見えるから。という理由でどうでしょうか?と意見を聞いたのですが、その後シイキさんのブログがパスワード入力が必要になり、最近私が入力しても、入れないので・・・私が拒否されているのか、もしくはパスが変わったのか・・・
ただ、言えることは、当時、私は既に白いポリッシュにコピックを投入したら、Mundo風になるのでは??とシイキさんのブログのコメントしたのは確かです。
今私が直接、シイキさんのブログを閲覧できないので、確かめられないですが・・・
もし、コメント欄で私のコメントが残っているならば、そういうコメントがあるはずです。
私は、クレジットカードを持って居ないので、個人輸入が出来ないのと、英語など外国語がさっぱり判らないのもあり、Mundoのカラーは手に入れられないので、国内で手に入るもので、スタンピングしています。ただ、黒にハッキリ発色してくれる赤がなかなか無く、自分で作ってみようかと、白のポリッシュに赤のコピックインクを垂らしたら出来るんじゃないかな?と思って作ってみました。カシスさんが紹介してくださっている方の動画だと、パステルカラーのようになっていましたが、私の作ったものは、がっつり赤になっています。
私は、スマホではなく今でもガラケーなので、IGに投稿など出来ませんし、ブログもアメブロだけの発信で、読者さんも少ないので影響力がほとんどないのですが・・・
今、これを記事にあげると、きっと誰かの真似をしてると思われるのかな・・・と少し悲しくなりました。
ですので、滅多に自作のカラーの話題など記事にしませんが、この自作のポリッシュを使う時は、何を使ったとか細かいことを書くのは辞めようかと思います。
やはり、考えつくことは同じという事なのでしょうか・・・・
自分で絵を書いたりしていて、持っている道具などで、ネイルポリッシュではない素材を持っていると、全く別角度からのアプローチで、ネイル関係の話題に入る事があります。
私も、絵を書くのと、消しゴムはんこで革にスタンプしてアクセサリーなどを作ったりしているので、コピックの存在や、筆などの事など・・・ネイル屋さんでの情報では無い所の発想で色々することがあります。
最近は、IGが主流になっているのか、拡散が早いので・・・誰が先にやり始めただとか・・・判り辛い状況だと思います。
カシスさんや、こっぴさん、シイキさんなど、読者さんが日本だけでは無い方だと影響力も大きいのだと思います。
なんだか、変な感じになってしまいましたが・・・・
私の場合は、白にコピックを入れる・・・は誰か他の方がやっているのを見たからではなく、自分から、白のペンキに色をつけてるように見える=白のポリッシュにコピック載せたら、Mundoっぽくなるんでは?という事を思いつた!ということです。
決して、カシスさんの今回の記事を否定している訳ではありません。
意味不明になってしまってすみません。
はるさん、こんにちわ。コメントをどうもありがとうございます。
Replyまず、私がブログで書いた件ははるさんの記事に対するものではありません。はるさんが以前にシイキさんとのやり取りで白ポリッシュ+コピックを思いついていたとのこと、それは誰の真似でもなくご自分のアイデアですから、誰にも非難されるものではなく堂々となさっていればよいかと思います。私が「偶然であれば構いませんが、参考にした情報があれば元ネタを」と書いたのはそういうことです。参考にした情報があるのにあたかも自分のアイデアのように語っている人たちに警鐘を促しているだけです。
ご気分を害されたことについては本当に申し訳ありません。この件だけではなく、最近多いのです、きちんとクレジットしない投稿を見る機会が。それで自分は当事者ではないけれど見るたびにモヤモヤイライラした気分が大きくなって、今回のことで爆発したという感じでした。
はるさんは絵を描かれるとのこと、絵の道具からネイルに発想を広げていかれるのは非常にユニークだと思います。「辞めた方がいいかな」というよりも、そういった方こそどんどんアイデアを発信して言って欲しいと個人的には思います。ただ、発信者は他の人にアイデアをとられるというリスクもあり、そこがモヤモヤする点でもあります。はるさんのアイデアをどなたか有名ブロガーさんが見て自分の記事であたかも自分の発見のように語っていたら嫌な気分になりませんか?実際海外の有名ユーチューバーでいます、そういう人。何も知らない外野はその人のアイデアだと思ってその人を讃えますが、分かる人にはパクリだと分かります。「そういうのは恥ずかしいよ、きちんとクレジットしようよ」ということを私は強調したいだけです。
実際に、似たようなネイル・アイデアを別の人が個別にアップして「真似をしたのか自分のアイデアなのか」と論争している場面を何度も見たことがあります。真似でなければ「真似でない、自分のアイデアだ」と真実を言えばいいわけで、誤解を解消してそれで終わりです。誰も「いや、嘘だ、絶対真似だ」なんて食い下がりません。はるさんの白ポリッシュ+コピックのアイデアも同じです。誰も真似だなんて言いません。はるさんのオリジナルなアイデアですから、ご自分のアイデアとして堂々と紹介していただければと思います。
カシス様
Replyカシスさんのこの記事について、私が気分を害したという事ではありません。
私の長い文章に、お応えくださり、ありがとうございます。
私のブログは過疎ブログだけに、もし有名ブロガーさんが、私の見てさも自分が考えたと発信していたら、イヤな気持ちかもしれません。
最近私が気になるのは、何でもかんでも、オーガニック、天然成分だから安心だとか・・・
天然成分でもなく、化学物質で化合物だというのに・・・・知識もなく、どうどうとブログに書いて、その上、その人のブログは書籍化されているといか・・・
そういう科学の問題や、薬事法(日本においての)など法的な部分が引っかかりような記事を、何も知らずに、注意書きも書かずにアップしているブロガーさんが、イラっとしますw
クレジット先ですが・・・やはり、私のような者もいるので、知っていればというか、そこから仕入れた情報だと言うのがあるのであれば、書くべきで、知らなければ、書けないし、書く必要はないですよね。
その見極め方は、第三者からすると判りづらいかなと思います。
こういうことが、問題視されていることすら、知らない場合も多い気がします。
まとめサイトなども、勝手に他者のブログなどを引用し、更にそのまとめサイトを作ったら、閲覧数によって収入になるとか・・・
ユーチューバーも収入になるようになったから、問題も大きくなったのかと思います。
色々難しいですね・・・
はるさん、こんにちわ。ご返信どうもありがとうございます。
Replyクレジットの件、「知らなければ書けない」というのはまったくおっしゃるとおりです。世界中にネイルブロガーがいてあらゆる言語で、またさまざまなSNSで情報をシェアしているわけですし、ネイルアートの歴史も深いので、そのすべての情報を把握することは不可能です。ですので、別の人が時期を同じくして、または別の時期に同じアイデア・ネタ・デザインを「自分のアイデア」として(=クレジットなしで)紹介することはよくあることで、どちらかが他方を真似したのでなければまったく問題ありません。
たとえば私が去年の9/27にブログでシェアした「トップコートした上にMundoをスタンプした場合、失敗したときにセロテープで剥がせる」というネタですが、これは誰にもクレジットしていません。記事にも書いた通りこのネタを紹介する2つ前のネイルで経験したことを基に記事をまとめたものであって、誰からの情報を参考にしたわけではないからです。スタンピングの歴史は10年以上あるわけなので、このネタを私が最初に発見したとはまったく思っていませんでしたし、案の定「私もよくやってるよ」というコメントをいくつもいただきました。その中には以前同じネタをシェアされた方もいるのだろうと思いますが私は見ていません。見ていないのでクレジットはできません。後から「xxさんが先に情報シェアしてたよ」と言われたとしたら、その旨を記事に追記として紹介するかもしれませんが、私はその人から情報を得たわけではないのでクレジットする必要はありません。
第三者からすると「真似したのかしてないのか、どっちが真似したのか」の見極めは難しいです。白ポリッシュ+アルコールインクの件で言うと、その情報をシェアした人たちを「真似だ」と断罪して「イタい」と発言したわけではなく、「参考にした情報があるならクレジットを。人の情報をクレジットしないでシェアする行為は(一般的な話として)イタい」というのが意図です。誤解を招く書き方をしてしまったので反省しています。
私自身、デザインを真似されたかなと感じたことは数知れず、逆に「このデザインはxxさんがオリジナルだよね?」と言われたことも一度あります。去年の10/24にシェアしたサファリデザインがそうなのですが、これをインスタでシェアする数日前にまったく同じ構図・色のネイルをシェアした方がいたことを後で知って鳥肌が立ったことがあります。その方は手描き、私はスタンピングという違いはありましたが、このことを教えてくれた人には「まったくの偶然であって、私のインスパイヤ元はGoogleで見つけた画像です」と伝えたら「そうなんだ、同じ画像を見たのかもね!」と理解してくれました。
デザインを真似されたかな、と感じた件については、たとえば誰かが私のインスタの画像を「いいね」する。その方がしばらくして似たようなデザインをアップする(クレジットなし)。私はその方をフォローしていないのでしばらく気付かなかったが、何かのきっかけで目にする → モヤモヤする、ということは何回もありました。だからといって「デザインを盗んだ!」と断罪したり「盗んだでしょ?」と追及したりはしません。モヤモヤした気持ちを抱えるだけです。実際のところは訊いたわけではないので分かりませんし、分からないのでその人の名前を出して糾弾することはしません。ただ、意図的にクレジットしていないとしたら悪質ですし、クレジットの重要性を知らない方たちもいるので、「そういうのはマナー違反でありイタい行為だよ」というのは啓蒙の意味合いでたびたびブログでも書かせていただいているとおりです。
インスタを見ていると、同じようなデザインを偶然同じ時期にアップした人たちが後から気付いて、「xxさんも似たようなデザインをアップしている。素敵なネイルだから見てみて!」と相手のタグ付きで紹介しているのをたまに見かけます。他人のアイデアではないのでクレジットはしませんが、こうしたことが別のアーティストさんとの交流に繋がっている様子を見ると素敵だなと思います。日本のネイルアーティストさんたちの話を聞いていると、「相手をよく知らないのにその方の名前を出すのは逆に失礼なのでは」という意識が強いように思います。逆に情報元として名前を出さなかったり伏字にすることこそ失礼なのだということと、名前を出すことでそこから交流が生まれることもあるということを強調したいです。
先日あのようにブログに書いたことで「自分が考えたアイデアだけど、誰かがシェアしたことがあるネタかもしれないから紹介は控えよう」と思った方がいたら非常に残念なのですが、「自分のアイデアなら自分のアイデアとして堂々と紹介する、誰かの情報を参考にしたらその人に言及する」というごくシンプルなことを言ったつもりです。第三者から「真似でしょ?」と言われることがあっても、自分のアイデアなら「いいえ、自分で考えたことです」で誤解は解消されます。
すみません、長くなりましたのでこの辺で(笑。乱文失礼します。
カシス様
Reply私のしつこい、文章にお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
シイキさんのブログの件でも、名前を出すとかのくだりについて、日本人にありがちな勘違いですよねって結論になったのを思い出しました。
私は前述した通りに、アメブロで過疎ブログなので、誰かに指摘されることもないですし、逆に私なんかに・・・と思う、割とスタンピングネイルでは初歩的な事を質問されることが増えてきました。
それは、春の歌がサンプルをばらまいてることで、スタンピングを全く知らない方が、上手く出来ないのに、どうやったの?みたいな感じで質問をされるので・・・誰がやり始めたかは知らないけれど、YouTubeとかググったりして出てきたりした物を参考にして、工夫はしていますよ。と答えています。
ただし、一々その時(私からしたら数年前)の情報源を覚えていないのと、誰かに教える為に見ているわけではないので、自分のスタンピングネイルの工程がこうなった。今は、こんな感じ。というような答えをブログにアップしたりはしています。
私のように、PCしかなくネットサーフィンを大画面で、ずううっとしてきたのと、この数年でスマホの大普及から、スマホでネットに触れてブログ、IGをはじめたなどの人は、あまり自分から検索しまくる!!というのをしていない様な気もしています。
それ故、モヤモヤすることが増えたのかも知れないですね。
色々親切にお応えいただき、ありがとうございました。
はるさん、こんにちわ。
Reply誰が始めたか分からないほど一般的になってきたテクニックやtipsってありますよね。スタンピングで言うと、スタンパーの表面をバッファーで軽くこするPrimeがそうですが、私がスタンピングを始めた2013年には既に当たり前のtipsになっていたので、誰にクレジットすればいいかもはや分かりません。このprimeの概念が出始めの頃はきっとどなたかにクレジットされていたのかと想像しますが、今はYouTubeでゴマンと紹介されているので、私も誰かにPrime方法を訊かれたときは「YouTubeでhow to prime stamperで検索してみて」で終わりです。
情報源を忘れてしまうことは私もよくあります。インスタでも「このデザイン、誰のものか忘れちゃったので誰かわかった人はタグしてね」と言ってアップしている人もよく見かけますね。私の場合は記憶が新しいうちにインスパイヤ元を含めてなるべく多くの情報を載せておいて、たとえば1年後に同じテクニックを使うときはその元ネタが載っている記事にリンクを貼ってクレジットが曖昧にならないように工夫したりはします。
私のブログには初歩的な質問は来ませんが、インスタではよく来ます。大体既にブログに書いた情報が多いので、「xx日の記事に書いたから読んでね」で終わりですが、よく調べない人本当に多いですよね。。アメブロは特に利用者が多くて低学年層も多そうなので苦労をお察しします^^;
Good news!! I finally received a confirmation from MdU, and my order's on its way, yaay!! I should probably keep these personal stuff to myself but I just wanted to let you know about this so that you don't worry or feel bad about MdU :D I'm so excited and I can't wait!!! xD
ReplyYaaay! I'm happy for you, Minnie! XD I think Sylvia was overwhelmed at that time with too much orders and couldn't respond in a timely manner. I'm sure you'll love them!! Hope it gets to you soon and enjoooy! <3 <3
Reply