TKB Tradingで購入したStar BiteコレクションのFranken第2弾、今回は'Shanira Sun'というピグメントを使用(`・ω・´)
作り方は前回と同じ。ボトルの半分ほどSuspension Baseを注ぎ、先を斜めに切ったストローにShanira Sunのピグメントを少し乗せ、それを2杯ぐらい投入。今回分かりやすいようにお手製ストローの画像を用意しました。
この先っちょにちょこっと乗せてボトルに投入。もちろん2杯一気に入れるのではなく、1杯入れてはSwatchして自分の好きな濃さになるまで入れます。それで、指に塗ったのがこんな。
室内の陽が当たる場所にて。Essie Licorice(黒)2度塗りの上にFrankenを2度塗り。
前回強調し忘れたのですが、このDuochromeピグメントとSuspension Baseで作られたFrankenは、黒など濃い色のポリッシュに重ねてこそ偏光効果が発揮されます。白とか薄い色と重ね付けしてもカラーシフトはほとんど確認できません。
Frankenするときに、黒のポリッシュを混ぜれば重ね付けする必要はないのですが、私はあえて重ね付け専用ということで作りました。
カラーシフトなんですが、TKBの説明では「gold, to green to blue」だそうですが、塗ってみた感じでは「金寄りのグリーンからフォレストグリーン」へのシフトかな、という感じ。
Glass fleckが光に当たってキッラキラ(゚∀゚) foilのような仕上がり。見てて飽きない~(*´д`*)ハァハァ
ちなみに'Shanira Sun'というピグメントから生まれたので、太陽に関する名称をと思い付けた名前。
白夜(びゃくや)
いや、白夜ってこんな色かどうかは知りませんよ?あくまでイメージです(`・ω・´)キリッ
前回の朧月夜と比べて、緑から別の緑へのカラーシフトなのでDuochromeの効果としてはやや弱め。まぁキレイだから無問題(゚∀゚)
外でも撮ってみます。
金寄りのグリーンよりもフォレストグリーンが強く出てますね。2度塗りしたせいか、かなり強く光ります。
室内撮影に戻ります。こちらの薬指↓を拡大すると、
こんな感じ↓ はぁぁぁぁぁあああああ~~(溜息)
ちなみにこちらは右手。試しにLicorice2度塗りの上に月光を1度塗り、トップコートなしにしてみました。写真だと分かりにくいですが、こっちはベースの黒がやや強く出て大人っぽい雰囲気。トップコートなしでもツルツルツヤツヤ。
frankenのいいところは、自分で濃さを調整できるところでしょうか。密度を濃くしてギランギランにしたい場合はピグメントたくさん入れればいいし、発色弱めにしたい場合は少なめにすればいいのです。
それから、今回も水中ショット行ってみます。↓
中指と薬指のキワに青と紫出現!(゚∀゚) 不思議ですね~。カメラが作り出したものでなく、実際にこの青と紫は見えます。でも水中から手を出すともう見えない。どういうカラクリなんだろか?
こちらもCND Effectに似たようなのはないだろうか?と探してみました。こちらのサイトを見るとJade Sparkleが一番似ているかなぁという印象。
そんな感じでStar Biteのfranken第2弾、「白夜」のご紹介でした\(^o^)/ Star Bite最後のfrankenも請うご期待(o^∇^o)ノ
No comments:
Post a Comment