On to today's topic. Out of my gradually growing stash of about 150 nail polishes, black is the colour I use most. I have 3 black polishes along with Konad black for stamping - Sinful Colors Black on Black, Essie Licorice, and OPI Black Onyx.
I use black polish mainly for layering and since I started frankening duochromes, I realized I REALLY need a one coat black. They are pretty sheer (see the pic below) and need 2 coats for Sinful, 3 coats for the other 2 to get opaque.
After I read this post of Cathy at More Nail Polish, I decided to include black oxide pigment in my TKB order. I added 3 tiny scoops of black oxide pigment directly into Essie Licorice for experiment, to make one-coater. I shook shook and shook and viola! The result is a very opaque one-coater I've always wanted. I love that it's still easy to apply and glossy.
最近ブログに対する熱意がやや下降気味でした。ネイル熱は相変わらずなんですが、記事を書く部分がちょっと・・。カメラの不調やFC2ブログの使い勝手に関するモヤモヤが重なって、もう機械的に更新するだけになっていました。
そんなモヤモヤムードを打ち砕くべく、FC2からBloggerにブログを引越しさせました\(^o^)/ 移行は30分ぐらいで終わりましたよ。記事が少なくて何より。まだいろいろ変なところがあると思いますが、見つけ次第直していきます。
さて、TKBのStar Bite3兄弟フランケン後、少し落ち着いていたDuochrome熱にまた突然襲われてしまったカシスです。新たに7本もフランケンしたのでまた今後ボチボチアップしていきます。今回の記事はその前振りみたいなものです。
今日のお題は「one coatブラックポリッシュを求めて」。one coatブラックというのは1度塗りでOKな(透け感が出ない)黒ポリッシュという意味です。
私の手持ちポリッシュの中で一番よく使う色といえば黒です。黒は単体というより他のポリッシュの下地として重ね塗り用に使うことが多いです。Star Biteフランケンのときも黒を下地に塗った上にフランケンを塗っています。
黒ポリッシュは3本(+Konad黒)持っています。Sinful Colors Black on Black、Essie Licorice、それからOPI Black Onyx。しかしずーーーっと不満に思ってたことがあります。それは3度塗りが必要だってこと。
ビニール袋にそれぞれ1度塗りしてみたのでご覧ください。
![]() |
One coat of Sinful, Essie, and OPI over plastic bag |
![]() |
From left: Sinful Colors, Essie, OPI |
左から
Sinful Colors Black on Black
Essie Licorice
OPI Black Onyx
Sinfulはまだしも・・・EssieとOPIのシアーさに絶望した・・( ゚д゚)ポカーン シアーな黒って需要あるんでしょうか? どうりでスタンピングポリッシュとして役に立たないわけだよ・・・。下地としてこれらを使うとき、3度塗りしてから別のポリッシュを重ねることになるので分厚くなるし乾きも遅くなる。そんなわけで
One coat ブラックが欲しい!!!
と切実に思っていました。そんなときに見つけたのがMore Nail PolishのCathyさんのこちらの記事。Cathyさん、あなたは天才か!(゚∀゚) これを読んでから「TKBで買い物するときはこのBlack oxideも一緒に買ったるで!」と強く思いました。
そして先日ようやくone coatブラックを作る決心がついたのでやってみました。3本全部ではなく、SinfulとEssieだけ試してOPIはそのまま温存することに。用意したものはこちら。
![]() |
Essie, Black Oxide, and straw |
ポリッシュとBlack oxideピグメントとお手製ストロー。失敗したときのために別ボトルに移してやってもよかったんですが、直接入れちゃいました。
![]() |
Pouring the black oxide pigment directly into Essie bottle |
こんな感じで↑ この分量をここでは1杯分とします。少ないですか? SinfulとEssieに黒ピグメントを1杯ずつ入れてよく振り、1度塗りしたのがこちら。
![]() |
Before and after pigment addition |
上の段はピグメント投入前(左からSinful、Essie、OPI)、下の段がピグメント1杯投入後(左からSinful、Essie)です。だいぶ違うでしょ!?
一番良く使うのがEssieなので、Essieには最終的に3杯入れました。ピグメント投入後、振って振って振ってよーーーく振ります。じゃないと粉っぽくなるので。そして爪に塗ったのがこちら。
![]() |
One coat of franken. No topcoat |
1度塗り、トップコートなし。できた・・・・・できたよ、夢のone coatブラック(;▽;) 暇さえあれば振っていたので粉っぽさもなくなり、滑らかになりました。
![]() |
One coat of franken. No topcoat |
トップコート塗らなくてもグロッシー(゚∀゚) 一筆で爪の線が隠れていく様子にウットリしてしまいました。one-coaterとして名高いA-EnglandのCamelotにちょっと近づいたかな?
そんなわけで簡単記事ですがone coatブラックの作り方のご紹介でした♪ これでDuochromeのフランケンもますますはかどりそうです(o^∇^o)ノ
No comments:
Post a Comment