For this mani, I used OPI DS Divine (Japanese version), Maybelline Rose Bling, and Essie Licorice. DS Divine is such a divine colour with full of beautiful holo particles! I also like how Rose Bling shows through black :)
お正月ネイルをすっかりやり忘れたことに気付いたカシスです、こんにちわ\(^o^)/ そもそも大掃除も年越しそばもおせちもない太陽ぎらぎら陽気のOZの正月なんで、お正月という感覚が完全に麻痺。今日も元気に40度超えだし。ニュースにもなってましたね、メルボルンで行われている全豪オープンテニス。暑さで失神者が出たとかコートに置いたペットボトルが溶けたとか・・( ゚д゚)オソロシヤー
さて、今日のネイルはこんな気持ちから出来上がりました。
一、スタンピングが続いたから別のことをやってみたい
二、まだ使ったことないポリッシュ使いたい
三、夏の間にホロを使っておきたい
四、前回のネイルの赤にテンション上がったので、女子っぽいポリッシュ使いたい
最後の3つの条件に合う、完璧なポリッシュ発見(゚∀゚) まず今回のネイルの初期形態はこちら。
使ったポリッシュはこちら。
左から
Maybelline Rose Bling
OPI DS Divine (DS 005-JP)
Essie Licorice
Essieの黒は後で出てきます。OPIのデザイナーシリーズに関しては以前に何度か触れたことがあるのですが、このDivineは「DSのホロは最強クラス」と謳われていた頃の初期のデザイナーシリーズ(DS 001~DS 012)の1本です。最近のDSはホロじゃなくグリッターとか出ちゃってますけどね。
型番はDS 005-JP、日本版です。ちなみにアメリカ版DS Divineはショッキングピンクのホロ。断然日本版のが好き!
デザイナーシリーズが初めてリリースされたのは2006年春。今でこそインディーズや大手各社からホロポリッシュがばんばん出ていますが、8年も前にホロを出しているところがスゴイ。史上初のホロって一体どのポリッシュなんだろう?非常に気になります。
紫寄りのピンクというか、ピンク寄りの紫というか。どっちでもいいけど超絶美麗です。虹の筋が出つつ、全体的にきらきらしています。OPIは「ダイヤモンド・ダスト」って表現していたような。ホロは他社のをいろいろと持っていますが、このフィニッシュと似たものは1つもありません。
画像で質感が出ているか分かりませんが、テカっとしたフィニッシュではなくテカりが抑えられたセミマットな感じ。表面を触るとつるつるというよりさらさらで気持ちいい。
あ、完全に中指無視してましたがこれはMaybellineのRose Blingというポリッシュです。ポリッシュジュエリーを作ろうと思って買ったもの。
そして最終形態がこちら。
最近スタンピングが続いたから何か違うのやりたいな~と思ってました。スタンピングはいろんな柄が楽しめて大好きなんですが、内容が偏るのもアレかなと思い。
そこで思い出したのがChloe's Nailsのブログ。こちらのブログ、ネイルにはまって初めてブックマークしたブログでした。
「ネイルアート=フリーハンド」と思い込んでいたカシスに、セロテープやクラフト用はさみなど身の回りのいろんなものを使ってこんな素晴らしいことができるんだー!と教えてくれたブログ。残念ながら今は更新がストップしていますが、今でも振り返ってよく見ています。
今回はそんなChloe's Nailsのこちらのネイルを参考にしています。写真付きで解説がありますので、そちらを見ていただければいいのですが一応簡単に。
ベースカラーが完全に乾いたらセロテープやマスキングテープを細く切ってこのように指に貼り付け、
上から黒ポリッシュを塗って乾ききる前にはがす。
幅を均一にしたい場合はstriping tapeでやってもいいと思います。爪先に行くに従って太くなっていく太陽光線のイメージを出したかったので今回はこの方法でやりました。
ちなみにこの中指、Maybellineを3度塗り→トップコートで表面をならす→Essieを2度塗り→トップコートという脅威の7コート(汗。かなり分厚くて心なしか重いw
ベースにグリッターを持ってくることで、黒ポリから透けてきらきらが見えて綺麗かな~と。でも前回の赤と黒と違って、ピンクと黒のコントラストってあまり合わないのね・・とちょっと思ったり思わなかったり(゚∀゚;)
OPI DSなんですが、同じピンク系のをあと2本持っています。DS ExclusiveとDS Luxury。どちらも日本版。
Divineが真ん中、両端がExclusiveとLuxuryなんですが、この2本の違いってあるんだろうか???左のLuxuryの方がほのかに赤い?
OPIよ、なぜ似たような色を出したと小一時間ほど問い詰めたい。しかし、なぜ似たような色を買ったかと自分も問い詰めたいw この中でダイヤモンド・ダストなきらきら感が一番強いのがDivineです。この1本だけ入手できればあとの2本はなくてもぶっちゃけOK。
それで初期のOPI DSの入手方法なのですが。2006年発売ということもあり、店頭で見かけることはほとんどないと思います。やはり注目すべきはオークション。あとは楽天でもたまに売っています。1000円前後で今でも割と見かけますね。
海外だと「廃盤ポリッシュ→入手困難で値が上がる→ebayでボッタクリ価格がつく」という感じですが、日本だと廃盤品は早く売り払いたいからか安く出る傾向があるので、気長に待てばそのうち入手できるかと。
そんな感じでまた長くなりましたが、今回まだ使ったことなかったポリッシュを2本使えて満足です\(^o^)/ 色の組み合わせちょっと失敗かな~とは思いましたが、こうやって回数重ねて学んでいくんだねと勉強になりました(`・ω・´)
No comments:
Post a Comment